時間栄養学と旬の食材

【ナメコ】「ぬめり」が腸内細菌を元気にして免疫力アップ

味噌など乳酸菌の多い食材と合わせると効果的

 特徴的な外観とぬめりから「滑らっ子(ヌメラッコ)」が転じて名付けられたナメコは馴染みの深い食材です。でも、じつは食用として広く利用されているのは主に日本というから驚きです。

 天然のナメコが最も多く出回る時期は10~11月中旬。昭和の初期までは天然が多かったものの、戦後から現在にかけて販売しているナメコのほとんどが菌床栽培されているそうです。だからこそ一年中、手に入れることができるんですね。

 そんなナメコには一体、どのような栄養素が含まれているのでしょうか。まずはコレステロール値を下げる可能性のあるペクチンです。ナメコのヌルヌルの正体で、体内で胆汁酸やコレステロール値を低下させ、動脈硬化や高血圧の予防に役立つ可能性があります。

 ラットの実験にはなりますが、高脂肪食を与えると同時にナメコに含まれるぬめり成分(多糖類)を与えたところ、動脈硬化の原因のひとつにもなる過酸化脂質の増加を抑えることが報告されています。

1 / 2 ページ

古谷彰子

古谷彰子

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

関連記事