痛みスッキリ からだ楽チン

一部はつながったままの腱板断裂は、治ったか否かの画像診断が困難

間葉系幹細胞移植は将来性ある治療法として期待されているものの…

 骨や軟骨、血管、心筋細胞に分化できる能力を持つ間葉系幹細胞。これを使った再生医療(脂肪由来間葉系幹細胞移植)は、非常に将来性のある治療法として期待されているものの、肩疾患への治療効果を判定するのはまだコンセンサスが得られていません。

 間葉系幹細胞移植治療を、肩の腱板が断裂する「肩腱板断裂」に対して行う施設はいくつかありますが、間葉系幹細胞移植で腱板が再生したと言い切ることは難しい。というのも、断裂した腱板が治癒したかどうか、MRI画像で証明することが困難だからです。

 完全に断裂している(=骨から腱が完全にはがれている)場合は、治療後の確認はスムーズです。MRIで100%診断できるからです。問題は、一部はつながったままの不全断裂の場合です。MRIの診断率は50~70%。ばらつきがかなりあるのです。

 肩の腱板断裂では、治療で腱板断裂を治せなくても、時間の経過とともに腱様組織ができることがあります。腱板断裂の部分がほんの少しであれば、他の組織が断裂部分に入り込み、腱と同じような役割を担えるようになるのです。実際、JOSTという医師が腱板断裂手術の数年後、小さな再断裂が塞がっていることを確認したと、2006年にJBJSという雑誌で報告しています。これは、腱板断裂治療直後のMRI判定の不確定性を物語っています。

 間葉系幹細胞移植は、保険適用の治療ではありません。それゆえに、高額な費用がかかります。肩疾患において、効果があるとはっきり言えない状況の中、あえてこの治療を選択すべきかどうか。現段階では、治療施設の医師と徹底的に相談することをお勧めします。 

森大祐

森大祐

整形外科全般診療に長年携わる。米国トーマスジェファーソン大学で人工肩関節の臨床研究を行い、2000例超の肩関節手術を経験。現在は京都下鴨病院で肩関節や肘関節、スポーツ障害患者に診療を行う。サイトで整形外科疾患の情報を発信。

関連記事