がんと向き合い生きていく

貝原益軒の「養生訓」を読んだ医師「いかに持続的に実行できるか」

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 A医師は1カ月ほど前から、お昼近くになると上腹部にきりきりとした痛みがありました。先週、思い切って仕事を休んで、胃と大腸の内視鏡検診を受けました。

 内視鏡検査医からは、「胃と十二指腸に赤い糜爛がみられましたが、がんはありません。大腸はきれいで、ポリープもありませんでした。きっと痛みは糜爛のせいだと思います。先生は夏休みもほとんどとれなかったから、疲れておられるのではないですか? 休暇をとって、旅行でもされたらどうでしょうか?」と言われました。

 それでも、検査後はホッとしたためか、その症状が軽くなりました。ただ、近く学会発表があります。その準備もあるので、同僚にお願いして3日間、しっかり休んでみることにしました。

 その翌週、休みが明けて出勤したA医師は、「絶好調!」と元気です。

 そんなA医師に、3日間の休みをどう過ごされたのか聞いてみました。以下、A医師の3日間のお話です。

1 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事