上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

心臓病のリスクをアップさせる「超加工食品」について考える

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 こうした食品に含まれている添加物は単体では安全性が確認されていますが、日常的に複数を過剰に摂取した場合にどのような影響があるのかははっきりわかっていないのです。

 心臓を守るためには、超加工食品を避けて、肉、魚、野菜、全粒穀物、豆類、乳製品、果物といった自然な食材を調理してバランスよく食べるのが良いのは確かです。実際、80カ国の24万人を対象としたカナダの大規模研究では、6種類の健康的な食品(野菜、豆類、魚、ナッツ類、乳製品、果物)を食べている人は、心血管疾患や死亡のリスクが低いと報告されています。

 ただ、現実的に考えると、それらの自然食品を毎日しっかり食べる生活を続けるのはきわめて難しいといえます。ですから、まずは知識として「食事に関するそうした研究結果がある」と取り込んだうえで、現状の自分の食生活に照らし合わせ、どれくらい合致しているのかどうかを点検する作業から始めるのがいいでしょう。その作業が習慣化すれば、無理に現状の食生活を変えたりしなくても、自然と改善する方向に進んでいきます。

4 / 5 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事