上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

「難聴」は動脈硬化性の心臓病とも深く関係している

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 このスタチンの作用が動脈硬化の予防に加え、高コレステロール血症の人の難聴予防に関与している可能性があり、難聴と心臓病の深い関係を示しているひとつの要素といえるかもしれません。

 これらを総合的に解釈すると、心臓病の家族歴がある人が比較的早期に難聴を生じた場合、動脈硬化が野放しになっていて、いつ心臓病を起こしてもおかしくない状態まで進んでいる可能性があるといえます。難聴が心臓病のサインになっているかもしれないということです。

 難聴と心臓病の関係について、現時点では大規模な研究結果が出ているわけではないため、科学的に確かな根拠があるとまでは言えません。しかし、まったく関係ないとも言えないので、無視せずに対策を講じておくに越したことはありません。

 耳が遠くなってきたと感じたら、高血糖、高血圧、高コレステロールなどの生活習慣病がないかを検査でしっかり確認し、異常があればきちんと治療を受けて数値をコントロールすることが大切です。難聴の悪化と心臓病の発症を予防します。さらに、心臓ドックなどを受けて自分の動脈硬化の程度を把握しておくのも有用です。

4 / 5 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事