やけどの正しい治し方(2)ラップ療法は「湿潤療法」のひとつだがデメリットも

浸出液のコントロールが大切(C)iStock

 やけどした患部をラップで覆って治す「ラップ療法」は、一般人が行うと感染を起こすリスクがあるため安易にやってはいけない。ただ、専門家であればラップによる治療も可能だという。

 やけどの専門家でもある「身原皮ふ科・形成外科クリニック」(広島市)の身原京美院長は言う。

「ラップ療法は『湿潤療法』のごく一部なんです。昔はやけどをした場合、傷から出る浸出液をとにかく乾かせといわれていたのですが、1960年代になると、浸出液を利用して治す方が3倍早いというようなことがいわれ始めました。医療機関では主に創傷被覆材、家庭では市販の『キズパワーパッド』などを使って、浸出液をドレナージ(排出)せずに閉じ込めて早く治る環境をつくる、というのが湿潤療法です。ただし、医師が実施する湿潤療法には、基本的にラップは含まれません。ラップを使うメリットがまったくないためです」

1 / 2 ページ

関連記事