永田宏

永田宏

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

健康格差は年収格差

  • 足立区vs港区 長命時代は足立区の3世帯家族に学べ

    足立区vs港区 長命時代は足立区の3世帯家族に学べ

     高齢になると平均余命の差が縮まり、90歳まで生き延びれば、男女とも東京・足立区のほうが港区よりも長命になります。実はまったく同じ現象が、他の区でも見られるのです。  ...
  • 足立区vs港区 家族構成の違いも平均寿命に影響する

    足立区vs港区 家族構成の違いも平均寿命に影響する

     両区の健康格差を考えるうえで、世帯構成の比較も重要です。とくに単身者は生活習慣や食事が乱れがち。そのため50代の独身男性は、既婚男性と比べて3倍以上も死亡率が高いという...
  • 足立区vs港区 低所得者が短命とは限らない

    足立区vs港区 低所得者が短命とは限らない

     平均余命を見ると、90歳以上で足立区と港区の逆転現象が見られます。平均余命とは、ある年齢に達した人が、平均してあと何年間生きられるかを数値化したもので、平均寿命は0歳児...
  • 葛飾vs千代田 景気と平均所得・平均寿命格差の関係

    葛飾vs千代田 景気と平均所得・平均寿命格差の関係

     東京23区で、港区に次いでリッチなのが千代田区(2013年の平均所得784万円)と渋谷区(同703万円)です。普通のサラリーマンにとっては、働く場所であっても住む土地で...

バックナンバー