永田宏

永田宏

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

がんや心臓病より怖い

  • 孤独<11>定年後対策としてのクラウドソーシング

    孤独<11>定年後対策としてのクラウドソーシング

     サラリーマンにとって定年は大きな節目です。サラリーマンは会社組織に属しているため、社会とのつながりは、会社を介した間接的なものになりがち。仕事仲間とも、会社があればこそ...
  • 孤独<10>ICTが中高年を救い認知症予防になる?

    孤独<10>ICTが中高年を救い認知症予防になる?

     社会的孤立や孤独感を解消する決定打はありません。定年までに複数の趣味をつくる、地元のサークルや自治会の活動に参加する、なにより夫婦仲を改善して熟年離婚を避ける、などが定...
  • 孤独<6>遺伝子検査で自殺リスクが分かる?

    孤独<6>遺伝子検査で自殺リスクが分かる?

     遺伝子レベルで自殺の研究が進んでいます。自殺者や自殺願望の強い人と、そうでない人のサンプルを集め、遺伝子を比較して、違いを見つけだそうというのです。  すでにいくつか...
  • 孤独<3>歯磨きや入浴の回数が減ったら要注意

    孤独<3>歯磨きや入浴の回数が減ったら要注意

     孤独感にさいなまれると、目に見えるさまざまな症状が出てきます。まず日常的な身の回りのことが面倒になってきます。  流し台が洗い物でいっぱい、歯磨きや入浴の回数が減って...
  • 孤独<2>離婚・別居は近親者の死より深刻

    孤独<2>離婚・別居は近親者の死より深刻

     健康に悪いといっても、単身生活そのものが悪いのではありません。問題なのは「孤独感」。数年前「おひとりさま」という言葉がはやりましたが、ひとりでも人生を楽しめる人は、あま...

バックナンバー