医療数字のカラクリ

真実か都市伝説か…「新月の夜は犯罪が多い」の真偽

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 昨年秋に発行された「天文犯罪医学」という雑誌に、「新月の夜には犯罪が多い」という論文が発表されました。皆さんはこれをどう考えるでしょうか。

 “新月で暗いため犯罪が起きやすいのかも”“街路灯を増やして明るくして犯罪を減らさないと”などと考えるかもしれません。

 しかしこの論文を調べてみると、そもそも新月に犯罪が多いというのも怪しいものです。

 たとえば満月の時と比べたデータと比較はされておらず、「新月には犯罪が多い」という先入観のもとに、新月の時だけパトロールして検挙された犯罪件数だけを調べているのです。

 少なくとも毎日パトロールして、そのうえで新月とそれ以外の時で犯罪件数を比べるということをしなければ、新月と犯罪件数の増加が関係しているということすらわかりません。「街を明るくすれば犯罪が減る」というのもハッキリしません。

1 / 2 ページ

名郷直樹

名郷直樹

「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長、自治医大卒。東大薬学部非常勤講師、臨床研究適正評価教育機構理事。著書に「健康第一は間違っている」(筑摩選書)、「いずれくる死にそなえない」(生活の医療社)ほか多数。