TOP
新着記事
病気
症状
治療
予防
病院
闘病記
コラム
著者
注目の医療
心臓病ここまで治せる
がんと向き合い生きていく
愉快な“病人”たち
その他のコラム
日刊ゲンダイヘルスケア
コラム記事一覧
医療数字のカラクリ
医療数字のカラクリ
医療数字のカラクリ
「ネット研修」に数万円をかける価値はあるのか?
2016年07月06日
医療数字のカラクリ
「治験ボランティア」のカネとリスク
2016年07月06日
by
名郷直樹
医療数字のカラクリ
厳しい抗がん剤治療 途中でやめた「脱落者」をどう扱うか
2016年06月29日
by
名郷直樹
医療数字のカラクリ
超高額な新薬「オプジーボ」の値段はどう決められたか?
2016年06月22日
by
名郷直樹
医療数字のカラクリ
100mgで72万9849円 新薬「ニボルマブ」の驚くべき値段
2016年06月15日
by
名郷直樹
医療数字のカラクリ
“3カ月の延命”の是非 新薬は副作用の点でも優れているか
2016年06月08日
by
名郷直樹
医療数字のカラクリ
夢の薬「オプジーボ」のホントの効果とは?
2016年06月01日
by
名郷直樹
医療数字のカラクリ
新薬の開発に「ランダム化試験」はなぜ重要なのか?
2016年05月25日
by
名郷直樹
医療数字のカラクリ
患者は新薬を期待するが治験の「偽薬」はハズレではない
2016年05月18日
by
名郷直樹
医療数字のカラクリ
動物実験に治験 数々のステップも事件の歯止めにならない
2016年05月11日
by
名郷直樹
医療数字のカラクリ
帯状疱疹の治療薬「ソリブジン」 本当の効果を検証する
2016年04月27日
医療数字のカラクリ
治験データ解析不足で副作用 日本の臨床試験での“大事件”
2016年04月20日
by
名郷直樹
医療数字のカラクリ
臨床試験は事故を想定しておかなければならない
2016年04月13日
by
名郷直樹
医療数字のカラクリ
臨床試験では健康な人が死ぬこともある
2016年04月06日
by
名郷直樹
医療数字のカラクリ
ナチスの「人体実験」を忘れないための「ヘルシンキ宣言」
2016年03月30日
by
名郷直樹
医療数字のカラクリ
「臨床試験」とはすなわち「人体実験」である
2016年03月23日
by
名郷直樹
医療数字のカラクリ
人体実験の実施にはいくつもの“科学的なプロセス”がある
2016年03月16日
by
名郷直樹
医療数字のカラクリ
科学的でなければ「人体実験」は許されない
2016年03月09日
by
名郷直樹
医療数字のカラクリ
動物実験の結果を人間に当てはめてもいいのか?
2016年03月02日
by
名郷直樹
医療数字のカラクリ
体験談は参考程度 自分にとって最善の治療を見つける方法
2016年02月24日
by
名郷直樹
前へ
1
2
3
4
次へ
1 / 4 ページ
アクセスランキング
週間
1
膵臓がんで余命宣告された叶井俊太郎さん「本当に半年で死ねるんですね?」
2023年11月20日
2
脳挫傷で救急搬送された作家の伊丹完さん「もう少し時間がたっていたら死んでいたかも…」
2023年12月4日
3
家族に迷惑かけたくない…そう考えている認知症の親への対応は?
2023年11月20日
4
米・英・日と続々発表される「糖尿病は治る」論文
2023年11月25日
5
咳が止まらない!原因不明の犬の呼吸器疾患がアメリカで流行
2023年12月4日
6
感染者数が昨年の2倍に急増中…「マイコプラズマ肺炎」にご用心
2023年12月2日
7
三井住友FG太田社長は決算発表欠席から11日後にがんで“ピンピンコロリ”
2023年12月2日
8
日本人の3人に1人が「高血圧」というこの現実!あなたは大丈夫?
2023年11月15日
9
片頭痛持ちは、登山・ゴルフ・テニス・朝のウオーキングに要注意
2023年11月23日
10
寝る前に両足に違和感を感じたら…「糖尿病性神経障害」を疑う
2023年11月29日
続きを見る
1
11月14日は「世界糖尿病デー」 押さえておきたいフットケア7つのポイント
2023年11月14日
2
元国立がん研究センターの医師は重度の糖尿病を食事・運動・計測で治した
2023年11月25日
3
寝る前に両足に違和感を感じたら…「糖尿病性神経障害」を疑う
2023年11月29日
4
糖尿病治療を激変させた新たな薬「SLGT2阻害薬」の正体とは? 医師が解説
2023年11月24日
5
誰かと話がしたくて…在宅医療を始めた75歳女性から涙声で電話がかかってきた
2023年11月1日
6
糖尿病の人は死にたくなければ…膵臓がん検査を忘れてはいけない!
2023年11月30日
7
日本人の3人に1人が「高血圧」というこの現実!あなたは大丈夫?
2023年11月15日
8
糖尿病患者の正しい振る舞いは「すべてisCGMが教えてくれる」
2023年11月27日
9
米・英・日と続々発表される「糖尿病は治る」論文
2023年11月25日
10
X JAPANのHEATHさんは4カ月で急逝…大腸がんステージ4で延命できる可能性
2023年11月18日
続きを見る
編集部オススメ
1
ヒロシさん痔ろう壮絶経験…ロケ先の熊本で入院し肛門の脇に管がささったまま帰京
2023年02月27日
2
帯状疱疹の疑いも…ワクチン接種1カ月後のピリピリした違和感には要注意
2023年02月07日
3
コロナ禍で一気に広まった「解熱鎮痛薬」に追加された重大な副作用
2023年03月11日
4
手首や足首にできるしこり「ガングリオン」は放置しても大丈夫?
2023年03月28日
5
患者数日本一の性感染症「クラミジア」なぜ侮ってはいけないのか 性交1回の感染率は30~50%
2023年02月03日
6
「睡眠薬」の現在…ベンゾジアゼピン系から新タイプへの切り替えが進んでいる
2023年01月02日
7
カリウムの取りすぎに要注意! 野菜、果物、豆…「体にいいもの」を食べているのにナゼ
2023年01月17日
8
「痩せ」が命を縮めるのはどうしてなのか…肥満よりも死亡リスク増
2023年02月04日
9
クレアチニン値が高いと言われたら…3つの原因をチェック
2023年02月09日
10
もしや膵臓がん?早期発見へ知っておきたい8つのポイント
2021年01月19日
PR
日本人の3人に1人が「高血圧」というこの現実!あなたは大丈夫?
2023年11月15日
続きを見る
人気キーワード
認知症になりたくない!!
睡眠を制する者が健康を制す
糖尿病
健康診断の数値の見方と改善策
大腸がん
健康長寿を実現!デジタルヘルスを知る
認知症
膵がん
がん
便秘