がんと向き合い生きていく

治療は日々進歩 75歳未満の「がん死亡率」は減っている

(C)日刊ゲンダイ

「高齢になるとがんが増える」原因は、長生きするとがんになる遺伝子異常が起こる可能性が増えるからです。また、遺伝子異常が起きてもそれをチェックし、打ち消す免疫能が低下することも一因です。

 これまで、75歳以上の人口が急速に増えることについて予想はされていましたが、そのがん対策についてはなかなか触れられてきませんでした。増加する75歳以上の高齢者のがん対策をどうするか、高齢者の検診率を増やせるのか。また、がんが見つかっても、体力的に手術や抗がん剤などの治療が難しかったり、治療を希望されない患者さんがいるなど、高齢者ならではの個々の問題があります。

 がん死亡者が増えていることは、「検診によるがんの早期発見がムダ」とか「治療がムダ」ということではありません。

 この10年、がん治療が進歩していないということではないのです。

4 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。