“新しくない”新薬が続々登場 古い薬が見直されているワケ

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 大昔に発売された薬が装いも新たに発売されるケースが増えている。なぜ、そんなことが起きているのか? 人気医師ブログの著者で「北品川藤クリニック」(東京・品川)の石原藤樹院長に聞いた。

■60年前は“怪しい薬”だった

 ADHD(注意欠陥・多動性障害)の薬としてすでに海外で発売され、日本でも製造・販売が承認された「インチュニブ」(一般名グアンファシン)も再評価された薬のひとつだ。

「もともと脳に働きかけて交感神経を抑制することで、血管を広げて血圧を下げる降圧薬として発売されました。日本ではエスタリックという商品名で発売されてきましたが、2005年に発売中止になっています」

 今回は、脳の神経の緊張を取り去ることで、ADHDによる過剰な活動性、衝動性、攻撃的行動を抑制する薬として“復活”した。

「見直された薬の代表といえば、2010年に保険収載された『メトグルコ』でしょう。海外では1950年代、日本では1961年に発売された薬と基本的には同じ。一般名はメトホルミンで、ビグアナイド系と呼ばれる2型糖尿病薬のひとつです」

1 / 4 ページ

関連記事