天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

現実の外科医は「私、失敗したくないので」がスタートライン

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 そんなドラマの象徴ともいえる「私、失敗しないので」というセリフは、現実の外科医のホンネでいえば、「私、失敗したくないので」になるのではないでしょうか。失敗したくないからこそ、外科医は術前にさまざまな検査を行い、細かい検査データを精査して、これまで見つかっていなかったような隠れた症状や全身状態を確認します。そして、必要な人員、医療材料、機器などを計算し尽くして、万全の準備で予定手術に臨むのです。

 まさに、備えあれば憂いなし。受験もそうですが、失敗しないためには「もう、いつ本番が来ても大丈夫」と思えるくらい事前に準備を整えておくことが大切なのです。

 さらに、そのようにして無事に手術を終えたあとも、合併症やそれによる重要臓器のトラブルを起こさないことが重要です。たとえ手術そのものがうまくいっても、そうなれば失敗です。“いい手術”ができていれば、あるタイミングから誰かが何かをしなくても、患者さんは自然によくなっていきます。こうなって初めて「私、失敗しないので」と言い切れるのです。

2 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事