天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

患者の長い人生に付き合っていく 医者としてのひとつの道

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 幸い彼女はそこまで悪い状態ではなく、しばらく経過観察が続きました。その間に結婚したという報告があり、さらに妊娠して子供が生まれたという喜ばしい知らせもいただきました。

 子供がまだ幼い頃、旦那さんと3人で病院を訪ねてきてくれたこともありました。すっかり若奥さまといった雰囲気で、担当医である私もうれしく思っていました。

 しかしそれから数年後、2人目の子供を妊娠したタイミングで、心不全の症状が表れました。大変残念なことにお腹の中の子供にも影響が及んでしまったため、流産の手術が行われました。大きなショックを受けて落ち込んでいた彼女の姿をいまでも覚えています。

 その後、すぐに「心房中隔欠損」と「部分肺静脈還流異常」の手術を行うことになりました。部分肺静脈還流異常とは、肺から心臓に戻る肺静脈の一部が本来つながっているべき左心房以外につながってしまって、右心房や大静脈に還流している状態で、心房中隔欠損と合併しているケースが多い病気です。

2 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事