がんと向き合い生きていく

3度のがんと闘いながら亡くなる直前まで前向きに生きた

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

「ラジオ波熱凝固療法が難しくなると、担当の先生が動脈化学塞栓療法を行っている病院を紹介してくれて、そこで何回も治療を受けました。それでも、夫は決して弱音を吐くことはありませんでした。いつも前向きでしたし、生きる望みを持っていました。仕事も一生懸命に続けていて、倒れた日も出勤していました。ですから、末期的な状態とはいえ、今回はあまりにも突然のことでした」

 Mさんのご主人が亡くなった後、担当医から解剖の依頼があり、「解剖によって、もし、これから同じ病気の方が同じ状態になった時には、どうすればいいかのヒントが得られます。必ず次の方の治療に役立ちます。このまま火葬してしまえば分からなくなることもたくさんあるのです」と説明されたといいます。

「担当の先生は、長い間どんなことでも相談にのってくれました。一緒に悩み、いろいろ治療法を探し、見通しは暗いのに希望を持たせてくれたのです。夫がとても信頼していた先生の役に立つのであれば、要望に応えられることができるならと思い、すぐに解剖を承諾しました」

2 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事