生活と健康 数字は語る

BMIと心血管疾患の関係では「肥満」も「痩せ」も両方危険

普通が一番(写真はイメージ)/(C)日刊ゲンダイ

 BMIと脳卒中や心筋梗塞などの心血管疾患との関係というと、肥満の人が危険と思われるかもしれません。

 しかし、これまでの研究結果は、単純に肥満だけが危険という結果になっているわけではありません。

 実際の研究結果を見てみましょう。2013年に日本を含むアジア人100万人以上を対象とした大規模な研究で、BMIと心血管疾患の関係が検討されています。BMIを2.5刻みに分割し、心血管疾患のリスクが示されていますが、22.5~24.9のリスクを1とした時に、25~27.4のリスクが1.09倍、27.5~29.9で1.27倍、30~32.4で1.59倍と、肥満傾向が強くなるにつれて心血管疾患のリスクも増加することが示されています。

 しかし同様に、痩せにおいても、BMIが17.5~19.9で1.06倍、15~17.4で1.19倍、15未満で2・16倍と、リスクが高まることが示されており、15未満の重度の痩せは、30以上の重度の肥満よりリスクが高くなっています。

1 / 2 ページ

名郷直樹

名郷直樹

「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長、自治医大卒。東大薬学部非常勤講師、臨床研究適正評価教育機構理事。著書に「健康第一は間違っている」(筑摩選書)、「いずれくる死にそなえない」(生活の医療社)ほか多数。

関連記事