がんと向き合い生きていく

統合失調症だから抗がん剤治療をしないという選択はない

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 Cさん(50歳・女性)は、2カ月ほど前から「宇宙人の声が聞こえる。私を非難している」と訴え始めました。時に興奮することもあり、家族が心配して近くのメンタルクリニックに連れて行ったところ、統合失調症と診断されました。すぐに内服薬を飲み始めたのですが、病状が好転しなかったこともあり、F総合病院の精神科に入院することになりました。

 それから1カ月後、統合失調症の症状は安定してきました。しかし、腹痛と肝機能検査で異常値があり、消化器科で検査したところ、膵臓がんで肝臓転移が見つかったのです。

 Cさんは消化器科病棟に転棟することになりました。担当のA医師はがんの告知によるショックを考慮し、Cさんには病名を告げないことを選択。手術は無理だったため、家族の同意を得て抗がん剤治療を行うことにしました。3剤の抗がん剤を併用する治療法でしたが副作用は少なく、難なく2コースを終了。その後、腹痛もなくなり、退院して自宅からF総合病院の外来通院治療センターで治療を継続することになりました。

1 / 5 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事