がんと向き合い生きていく

迷惑をかけるから安楽死を──それではあまりに悲惨過ぎる

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 先日の参院選で、「安楽死制度を考える会」のこんな公約を新聞報道で目にしました。

「自分の最後は自分で決めたい。耐え難い痛みや辛い思いをしてまで延命をしたくない。家族などに世話や迷惑をかけたくない。人生の選択肢の一つとしてあると『お守り』のように安心」

 また、NHKのドキュメンタリー番組では、日本では認められていない安楽死を行うためにスイスまで出向いた日本人女性に密着し、医師の注射によって亡くなられる瞬間までが放映されました。取材したスタッフは、薬物注射をされる場面や亡くなる瞬間をどんな思いで見ていたのでしょう? いわば“殺人現場”を目の当たりにしていたのです。もし、私がその場にいたら、注射をやめさせていたと思います。

 安楽死は、薬物の投与などによって死に至らせる行為です。認めている国、認められていない国があるといわれますが、その死に医師が手を貸すことになります。

1 / 5 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事