後悔しない認知症

「ボケたね」と言われ「そうだね」と笑い合える環境作りが大切

写真はイメージ(提供写真)

 医者である義理の息子の進言に従い専門医を受診したところ、初期のアルツハイマー型認知症と診断された知人がいる。以前、このコラムでも紹介したが、彼は「医者がそう言うんだから、オレは認知症だ」と素直に現実を受け入れ、進行を抑える効果が認められているアリセプトを服用しはじめた。現在84歳だが「オレもようやくボケの仲間入りだ」とアッケラカンとしている。もともと彼は著述家であり、自己啓発関連の本を世に出しているのだが、「認知症になった自分」をテーマに本を出版しようと執筆に励んでいる。「長生きしてせっかく認知症になれたのだから、少しは世の中の役に立ちたい」というのがその理由だ。実際、本が出版されたら私もぜひ読んでみたいし、「世の中の役に立ちたい」という知人の思いもリスペクトできる。

 認知症診断に使われる「長谷川式認知症スケール」の開発者であり、長年、認知症の研究をされてきた精神科医の長谷川和夫氏は、少し前に自らが認知症であることを公表された。その長谷川氏はこう述べておられる。

2 / 3 ページ

和田秀樹

和田秀樹

1960年大阪生まれ。精神科医。国際医療福祉大学心理学科教授。医師、評論家としてのテレビ出演、著作も多い。最新刊「先生! 親がボケたみたいなんですけど…… 」(祥伝社)が大きな話題となっている。

関連記事