進化する糖尿病治療法

ダメばかりは長続きしない 悪いことを重ねないが重要

東京慈恵会医科大学の坂本昌也准教授(C)日刊ゲンダイ

 糖尿病をはじめ、生活習慣病は、とかく「あれをやってはいけない、これをやってもいけない」となりがちですが、それでは長続きしないのが人の常。

 私はまずは、「悪いことを2つ、3つと重ねない」を、頭にとどめておいてほしいと思っています。

 たとえば、きょうは飲み会で、唐揚げを食べて、鍋のシメの雑炊までがっつり食べてしまった。だから、あす、あさっては自宅であっさりめの食事にしよう。

 好きなスポーツの中継が夜中にある。リアルタイムで観戦したいので睡眠不足は免れないが、その間、ポテトチップスなどスナック菓子を食べるのはやめよう。

 お酒が好きで、晩酌をやめられない。だから食事は揚げ物などコッテリ系は控えめにして、運動習慣をつけよう。

 少しは我慢が必要とはいえ、これならなんとかできそうではないでしょうか? 

1 / 4 ページ

坂本昌也

坂本昌也

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

関連記事