上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

医療安全を考慮して「手術をしない」選択がされるケースも

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 ただ、中には「自分が助かる道は絶対にこの治療しかない」とか、「ほかの病院にはいくつも断られたから、ここで手術してもらえなければどうしていいかわからない」などと凝り固まった考え方にとらわれている患者さんもいます。そういったときは、患者さんの状態によって手術の危険度がどの程度かを数値で示した「リスクスコア」や、ガイドラインで推奨されている治療法などをベースにしながら、「あなたの場合、現時点で命を守るためには手術はしないほうがいいんですよ」といった説明を繰り返します。

 たとえばそれががんであれば、「いまは手術できないが、抗がん剤を使って腫瘍が小さくなったら、その時点で手術をしましょう」といったように次のステップを提示します。EBMを含めた医療安全を考慮して治療法を選択するのは、その患者さんが健康的に生活できる日をより長く続けられるように“水先案内”をするイメージでしょうか。

2 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事