病気を近づけない体のメンテナンス

腎臓<上>40代から死滅が始まる毛細血管を蘇らせる睡眠法

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 世界的に患者が増えている「慢性腎臓病(CKD)」。国内の推定患者数は約1330万人(成人の8人に1人)と年々増加していて、新たな国民病ともいわれている。

 CKDになっても初期のうちは無症状のまま進行し、顔や手足のむくみ、全身のだるさや疲労感などの自覚症状が表れたときには、腎機能はすでにかなり低下している。腎臓がほとんど働かなくなる末期腎不全に至ると、最終的には透析療法が必要になる。2018年調査の透析患者数は約34万人、年間約4万人が新規に透析を導入している。

 透析患者の原因疾患は「糖尿病性腎症」が約4割と最も多い。そのためCKDの予防には、動脈硬化を進行させる高血糖や高血圧などの生活習慣病の改善が大前提であることは言うまでもない。腎臓病学を専門のひとつとするハーバード大学医学部とソルボンヌ大学医学部の客員教授である根来秀行医師が言う。

1 / 5 ページ

関連記事