進行肺がん治療の最前線 新たな治療薬の承認で何が変わるのか

女性、60歳未満、非喫煙者に多い肺がんの新薬登場(C)日刊ゲンダイ

 2021年9月、新たな肺がん治療薬が承認された。肺がんは、がんの中でも死亡数トップ。新薬登場で何が変わるのか? 国立がん研究センター東病院呼吸器内科長の後藤功一医師に聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 肺がんは、がん細胞の形態によって小細胞がんと非小細胞がんに大別される。小細胞がんは15%、非小細胞がんは85%を占める。さらに非小細胞肺がんは、腺がん(60%)、扁平上皮がん(20%)、その他5%に分かれる。肺がんは「たばこが原因」といわれるが、肺がんの中で最多を占める腺がんは、たばことは関係なく発症する。

 近年、肺がん治療で行われているのが個別化治療だ。後藤医師が言う。

「肺がんでリンパ節や肺以外の臓器への転移が見られる進行肺がんの場合、全身治療である抗がん剤を中心にした治療が標準的な方針となります。その場合、遺伝子解析結果に対応して選択する分子標的治療薬がひとつの手段となります」

1 / 4 ページ

関連記事