がんと向き合い生きていく

AIによる胃内視鏡検査は患者に「不安」を残すのではないか

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 カンファレンスでは、病理医が示す胃の手術標本について、がんである根拠、がんの範囲などが明らかにされます。

「この胃には小さな潰瘍のところに早期がんがある。細い皺壁が急に太まったところ、そこは本当にがんなのか? それはX線では描出できているか? それが内視鏡ではどこに当たるか、本当のがんの範囲はどこまでか?」──といったように、ひとつの病変に対して詳細に検討されました。

 全国から集まった研修生はノートを取りながら、ひと言も聞き逃すまいと熱気にあふれていました。

 意見を求められた際、「ここはがんかな……」「おそらくがんです」などと発言すると、たちまち「がんかどうかはっきりしろ!」と怒られます。「この所見があるからがんです」「この皺壁はがんではありません」と、根拠を示してはっきり断言することが重要なのです。

2 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事