上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

心毒性のある抗がん剤を使っているがん患者は心不全に注意

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

■早い段階で検査を受ける

 また、アントラサイクリン系などの心毒性がある抗がん剤の治療を受けている患者さんは、「フランクスターリング曲線」でも、心臓の無理がきかず、すぐにへばってしまうことがわかっています。フランクスターリング曲線というのは、縦軸を心拍出量、横軸を前負荷(心室容積:大静脈圧)にしたとき、循環器生理学の法則に基づいてひかれる曲線のことです。たとえばクルマのエンジンは、回転数を上げるとどんどん馬力が上がりますが、ある地点に到達すると回転数を上げても効率性の低下からそれ以上では馬力が落ちていきます。心臓も同じで、脈拍が増えると心拍出量も増えていきますが、ある地点から増えなくなって心不全の状態になってしまうのです。

 健康な人であれば脈拍が増えたり血圧が上がるなどして心臓にかかる負荷が大きくなってもある程度は耐えられます。しかし、心毒性のある抗がん剤の治療を受けている人は、フランクスターリング曲線のカーブが左側にきてしまって早い段階で耐えられなくなってしまいます。

3 / 5 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事