上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

サプリメントと正しく付き合うために意識するべきポイント

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 ただ、だからといってサプリメントを「怪しげなもの」とばっさり切り捨てるのは間違っています。先ほどお話ししたように効果を実感できる人がいるのは確かですし、自身の健康に対する生活習慣が定着するきっかけにもなるからです。

 サプリメントを常用している人の多くは、「このサプリメントを飲んでからずっと調子がいい。中断すると調子が悪い。これには再現性がある」と感じています。そういう人たちにしてみれば、サプリメントは効果があるものという考えになり、長く続けるモチベーションになります。逆に「本当に効果があるのだろうか?」と半信半疑で飲んでいる人は、たまたま商品の到着が遅れたタイミングがあったり、飲み忘れるなどして途切れると、そのままやめてしまうケースがほとんどでしょう。そうなると、サプリメントは効かないという発想になるものです。

 サプリメントはコツコツと長期にわたって続けることで、何らかのプラス効果を期待できるといえます。私の身近にも、抗酸化作用が認められているビタミンCとビタミンEのサプリメントを40年以上も取り続け、いまも若々しく活動的な86歳の男性がいます。コツコツと続けてきた結果、やっぱり飲んでよかったと感じているでしょう。

2 / 5 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事