糖尿病の人は死にたくなければ…膵臓がん検査を忘れてはいけない!

必要に応じてMRIや超音波内視鏡で精査(提供写真)
糖尿病専門医だけに任せっきりは危険

 なぜ、線量が足らなかったのかというと、膵臓の近くに十二指腸があり、当たりすぎると十二指腸からの出血・穿孔のリスクがあるからです。

 大腸であれば焼灼療法などさまざまな対応ができるのですが、十二指腸からの出血は治せません。

 すでにMRI誘導放射線治療で、膵臓の動き・腸の動きを見ながら照射を行うことが始まっていて、国立がん研究センターからは5回でかなり良い成績と副作用の少なさを発表しております。

 当院ではまだそこまで短くやっておりませんが、いずれにせよ手術の代わりに高精度の放射線治療を、という時代は近いのかもしれません。

 また、手術ができない膵臓がんは大きくは2つに分けられます。局所だけ進行している(リンパ節転移まで)と肝臓などほかの病気にも進行している場合です。

 後者は通常は抗がん剤による治療が一般的です。近年ほかのがんで急激に使われるようになった免疫チェックポイント阻害薬はあまり膵臓がんではよい成績が出ておらず、出番は限られております。

4 / 5 ページ

関連記事