がんと向き合い生きていく

年内に手術をしてほしい…そう希望するがん患者の気持ちは理解できるが

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 B君は「そうだよね。分かった。友人に話してみる」と口にして、電話は終わりました。

 肺がんなどの固形がんでは、もしどうしても手術が遅くなる場合は、手術前に薬物治療や放射線治療を検討する場合もあり得ます。患者の一般状態、がんの病期、組織の状態などから、治療法を決めるのが一般的です。

■年末に白血病患者が紹介されてきたことを思い出す

 私が現役の頃、スタッフが足りないのか、年末になって大学病院から急性白血病患者が紹介されてきたことを思い出します。病状から判断すると、治療開始を正月明けまで待つことはできません。正月中に白血球数がほとんどゼロとなれば、深刻です。発熱、口内出血など一般状態の確認、データの確認、輸血のオーダー等々……やることは山ほどあって大変でした。

3 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事