がんと向き合い生きていく

年内に手術をしてほしい…そう希望するがん患者の気持ちは理解できるが

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 毎日、病状は変わります。担当するスタッフは、年末年始だろうが毎日の出勤を余儀なくされます。それでも治療が効いて、寛解に入ってやっと緊張が解け、患者さんにも、担当医にも本当の正月がやってきました。

 正月の間、入院していなければならない患者さんもたくさんおられます。もちろん、担当医ではなくとも、当番の医師が出勤します。

 医療は、医師が中心とはいえ、たくさんのスタッフで成り立っています。患者さんに、「正月といっても、何かあればいつでも駆け付けますよ」と声をかけてくれていた医師を思い出します。患者さんの心の安心も大切です。

 患者さんのための医療ですが、最近は、医療者の「働き方改革」という言葉を耳にします。しかし、現状のスタッフ、医師数では、医師の超過勤務時間を「自己研鑽の時間」と言い換えられてしまうのではないかと危惧しています。

4 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事