時間栄養学と旬の食材

【ミカン】血行促進効果で手足の冷えや凝りを改善する

体重増や体内時計の乱れの抑制も(C)日刊ゲンダイ

 また、ミカンの皮を乾燥させた「陳皮」は古来、生薬として疲労回復、手足の冷えや肩こり、腰痛の改善に効果があるとされます。これは、ミカンの袋やスジ、皮に多く含まれるヘスペリジンが血行促進作用が強いことも大きいと思われます。入浴剤として利用されたりするのはとても理にかなっているといえるでしょう。

 その他の栄養素の研究も盛んに行われています。ミカンに含まれるビタミンCはストレスを和らげるホルモンの合成を助ける効果が高いこともわかっていますし、このビタミンCに加えて、先ほどのヘスペリジンやβカロテン、ペクチンなどの成分は、血中の悪玉コレステロールを減少させ、脂質異常症に効果的な可能性も期待できることが報告されています。また、温州みかんから抽出されるノビレチンは抗酸化や抗炎症作用があることが知られています。このノビレチンを高脂肪食と一緒にマウスに与えると体重増加を抑えると同時に体内時計の乱れを抑制することがわかっています。高齢者は特に朝早く目覚めてしまい、日中や夕方に眠くなるケースが多いようですので、朝にミカンを食べることで改善効果が期待できますよ!

2 / 2 ページ

古谷彰子

古谷彰子

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

関連記事