がんと向き合い生きていく

日進月歩の医学分野について生成AIに質問してみた

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 ここ数日は生成AIの“とりこ”になって遊んでみました。生成AIには過去のデータが蓄積されているわけですが、AIへの聞き方次第でいろいろな考え方が示されるので、それを見て、自分にとって有用であるかどうかを選択できるわけです。

 しかし、中にはフェイクが含まれていることもあると聞きます。この区別をしっかりできるようでなければなりません。特によく知らない専門分野であれば、その見分けがつくように勉強しておかなければならないと思いました。

■“遊び相手”として楽しみたい

 医学の分野でも、生成AIは日進月歩して内容が改定されていっているのかどうか、とても気になりました。そこで、ChatGPTに以下のような質問をしてみました。

「東京都保健医療局では、がん対策推進計画第3次改定におけるパブリックコメントを求めています。あなたは何かコメントがありますか?」

2 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事