新インスリン治療「BPT療法」は何がすごい? 経口薬への切り替えも可能に

写真はイメージ(C)iStock

 インスリン療法というといまだに糖尿病末期の治療法と思い込んでいる人がいるが、間違いだ。ひと昔前は糖尿病が進行してからインスリン注射を打ち始めていたため、結果的に「インスリン療法を始めてしばらくして目が見えなくなった」「透析になった」というケースもあった。

 また、「インスリン療法を始めると膵臓(すいぞう)が楽を覚えてインスリンを分泌しなくなるかも」との誤解もあった。しかし、いまは糖尿病の初期段階でインスリン治療を始めることで、合併症を回避できるばかりか、途中でインスリン治療をやめて糖尿病の飲み薬に切り替えられる人も増えている。

 そんなインスリン治療に新たな方法が登場し、注目されている。糖尿病専門医で「しんクリニック」(東京・蒲田)の辛浩基院長に話を聞いた。

 ◇  ◇  ◇

「BPT(Basal-supported Prandial GLP-1RA Therapyの略)療法です。インスリンの基礎分泌の不足分を補うための長時間作用(持効)型のインスリン注射製剤と食事摂取後にインスリン分泌を促すGLP-1受容体作動薬を1日1回、同じタイミングで摂取するやり方です。空腹時血糖と食後血糖を同時に抑えるのが狙いです。最近は、この2つの薬剤を1本の注射薬にしたものが続々と発売され、新たな糖尿病治療として注目されているのです」

1 / 4 ページ

関連記事