元国立がん研究センターの医師は重度の糖尿病を食事・運動・計測で治した

元国立がんセンター研究所疫学部長の渡邊昌さん(提供写真)
渡邊昌さん(82歳/元国立がんセンター研究所疫学部長)

 糖尿病と宣告されたのは29年前、私が53歳の頃です。当時国立がんセンター(現国立がん研究センター)研究所の疫学部長として忙しい日々を送っていました。ある日、出張先のホテルの体重計がいつもの77キロではなく72キロを指しているのに気づきました。ハッとして触った胸やお尻の筋肉も張りがなく筋肉が壊れている妙な感覚です。仕事柄、元気で何の症状もないのに急激な体重減少があれば、がんを疑います。“膵臓がんかもしれない”と最悪の事態を考えました。

 帰京後、すぐに同僚の医師の診断を受け、がんではなく糖尿病と診断されました。空腹時血糖値が血液100ミリリットルあたり260ミリグラム(正常値は110ミリグラム未満)、直近1~2カ月の血糖値を反映するヘモグロビン(Hb)A1cが12.8%(正常値は5.8%未満)もありました。即入院の値です。担当医からも「もう血圧も高く、合併症も併発しているのですぐに治療が必要です」と宣告されました。

1 / 10 ページ

関連記事