TOP
新着記事
病気
症状
治療
予防
病院
闘病記
コラム
著者
注目の医療
心臓病ここまで治せる
がんと向き合い生きていく
愉快な“病人”たち
その他のコラム
日刊ゲンダイヘルスケア
コラム記事一覧
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
嚥下障害と頚部の腫れを抑えるため放射線治療を選択した
2019年02月26日
by
笹川伸雄
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
嚥下障害はあるものの体は快調で仕事も“がん前”のまま
2019年02月19日
by
笹川伸雄
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
医師が終末を宣告。しかし気力、生活に変化は少しもない
2019年02月05日
by
笹川伸雄
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
自宅で2種類のマッサージを開始…顎の腫れが徐々に小さく
2019年01月29日
by
笹川伸雄
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
頚部の腫れで水分を取れなくなった私に医師が放った言葉
2019年01月22日
by
笹川伸雄
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
がん宣告でも慌てずに これから健康に生きる方法を考える
2019年01月08日
by
笹川伸雄
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
今度は左頚部に腫れ…それでもがん治療を受けない理由
2018年12月18日
by
笹川伸雄
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
体温を上げ免疫力を活性…紅葉狩りやジム通いでがんに勝つ
2018年12月11日
by
笹川伸雄
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
ノーベル賞・本庶名誉教授で注目の免疫療法の基本は食事
2018年12月04日
by
笹川伸雄
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
免疫力研究の第一人者も勧める免疫力アップの確実な方法
2018年11月27日
by
笹川伸雄
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
重要な免疫は「心」と「気持ち」…楽しく過ごしがん克服
2018年11月20日
by
笹川伸雄
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
妻と息子はがん治療拒否という私の決断を無言で受け入れた
2018年11月13日
by
笹川伸雄
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
筋トレで免疫力と代謝アップ 腫瘍マーカーなどが正常値に
2018年11月06日
by
笹川伸雄
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
退院3カ月が経過 ステージⅣ“進行がん”に進行の兆しなし
2018年10月30日
by
笹川伸雄
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
がん患者はがんではなく、がん治療の副作用と闘っている
2018年10月23日
by
笹川伸雄
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
一切の治療を拒否 理由は両親のがん死で生じた医療不信
2018年10月16日
by
笹川伸雄
ステージⅣがん治療を断るとどうなる
食道がん宣告から3カ月 治療なしでも体力気力に衰えなし
2018年10月02日
by
笹川伸雄
アクセスランキング
週間
1
糖尿病の人の口の中…乾きやすく細菌、カビ、舌苔が繁殖しやすい
2023年6月8日
2
糖尿病(2)1日20キロのウオーキングを開始「何をやってきたんだ、との恥ずかしさがあった」
2023年6月1日
3
認知症患者の「夜、寝ない」問題…介護する家族にアドバイスしていること
2023年6月6日
4
「暗記」はシチュエーションと結びつけて行うと効率がいい
2023年6月9日
5
「正しい情報」のあいまいさ…バイアスが情報をゆがめる
2023年6月9日
6
血糖値が急上昇した糖尿病予備軍が急いで受診すべき理由…怖いのは高インスリン血症
2023年5月18日
7
糖尿病(3)1週間で5キロ減量…“代償”は両足の靴ずれ
2023年6月8日
8
認知症患者の「夕暮れ症候群」はなぜ起こる? 夕方になると家に帰ろうと落ち着きがなくなり…
2023年6月5日
9
「海馬の萎縮=アルツハイマー病」とは限らない 慎重な鑑別が必要
2023年5月16日
10
前立腺がん治療最前線…がんだけを狙い撃ち、尿失禁ゼロの先進医療
2023年6月7日
続きを見る
1
「眼科医に驚かれた」格闘家の才賀紀左衛門さん若年性白内障を振り返る
2023年6月5日
2
認知症患者の「夜、寝ない」問題…介護する家族にアドバイスしていること
2023年6月6日
3
糖尿病(2)1日20キロのウオーキングを開始「何をやってきたんだ、との恥ずかしさがあった」
2023年6月1日
4
糖尿病(1)空腹時血糖値が170を超えた!医師から非常事態宣言
2023年5月25日
5
タレント休井美郷さんは子宮頚がんの前段階…原因となるHPVはセックスで男性にも感染する
2023年6月3日
6
血糖値が急上昇した糖尿病予備軍が急いで受診すべき理由…怖いのは高インスリン血症
2023年5月18日
7
認知症の本人が「食べたい」と何度も訴えたら食事を与えてもいいのか
2023年5月22日
8
前立腺がん治療最前線…がんだけを狙い撃ち、尿失禁ゼロの先進医療
2023年6月7日
9
認知症患者が1人で家にいるときに不安を感じさせない方法は?
2023年5月29日
10
かつての同僚が胃がんに…医者は自分の専門分野で亡くなることもある
2023年6月7日
続きを見る
編集部オススメ
1
ヒロシさん痔ろう壮絶経験…ロケ先の熊本で入院し肛門の脇に管がささったまま帰京
2023年02月27日
2
帯状疱疹の疑いも…ワクチン接種1カ月後のピリピリした違和感には要注意
2023年02月07日
3
コロナ禍で一気に広まった「解熱鎮痛薬」に追加された重大な副作用
2023年03月11日
4
手首や足首にできるしこり「ガングリオン」は放置しても大丈夫?
2023年03月28日
5
患者数日本一の性感染症「クラミジア」なぜ侮ってはいけないのか 性交1回の感染率は30~50%
2023年02月03日
6
「睡眠薬」の現在…ベンゾジアゼピン系から新タイプへの切り替えが進んでいる
2023年01月02日
7
カリウムの取りすぎに要注意! 野菜、果物、豆…「体にいいもの」を食べているのにナゼ
2023年01月17日
8
「痩せ」が命を縮めるのはどうしてなのか…肥満よりも死亡リスク増
2023年02月04日
9
クレアチニン値が高いと言われたら…3つの原因をチェック
2023年02月09日
10
もしや膵臓がん?早期発見へ知っておきたい8つのポイント
2021年01月19日
続きを見る
人気キーワード
睡眠を制する者が健康を制す
認知症になりたくない!!
がん治療
健康診断の数値の見方と改善策
糖尿病
がん
健康長寿を実現!デジタルヘルスを知る
腎臓
認知症
新型コロナウイルス