気鋭の医師 注目の医療

大腸がん新知見 原発病巣は右より左の方が生存期間が長い

砂川優准教授(C)日刊ゲンダイ

 従来は2つの分子標的薬の有効性に有意差はないとされていたことから、どちらを先に使うかは各医師の判断で決めていた。それが有効性に左右差があることが分かったことで、薬の選択がよりクリアになったという。

「大腸がんは他のがんと異なり、ステージⅣで転移していても病巣を切除できれば、予後が極めて長く延びるケースが少なくありません。ですから薬物療法の1次治療でがんをかなり縮小できれば、手術で切除できる場合があります。そのためにも大腸がんの左右差は非常に有用な情報です。RAS遺伝子に変異のない左側の大腸がんであれば、ステージⅣでも長期生存を目指せるのです」

 また、右側の大腸がんは予後が悪いことが分かっているので、最近は1次治療から最強の治療といわれる「4剤併用療法」を行う医師が増えてきているという。

 しかし、なぜ大腸がんには左右差があるのか。そもそも大腸は発生学的にも右大腸は「中腸系」、左大腸は「後腸系」と異なる由来を持ち、支配する血管も違うとされる。

2 / 3 ページ

関連記事