天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

片頭痛の人は心臓疾患のリスク因子も抱えるケースが多い

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 片頭痛に悩まされている人は少なくありません。こめかみから目のあたりがズキンズキンと脈打つように痛み、ひどい場合は動くこともできずに寝込んでしまうほどつらい症状が表れます。

 原因はいくつか考えられていますが、血管を収縮させる作用がある神経伝達物質の「セロトニン」が関わっているといわれています。何らかの刺激や神経の炎症が誘因となってセロトニンの量が急減に変化することで、頭蓋内外の血管が過度に拡張して頭痛を起こすといわれています。

 痛みだけでも厄介ですが、片頭痛がある人は心臓疾患にかかるリスクが高いという報告があります。

 米国の研究グループが心血管疾患にかかったことがない女性看護師11万人を20年間にわたって追跡調査したところ、片頭痛があった人は、なかった人に比べて心臓疾患などの心血管疾患にかかったり、それで死亡するリスクが1.5倍だったといいます。一般女性を対象とした調査でも、片頭痛のある人は心血管疾患リスクが1.4倍、それによる死亡リスクは1・6倍に高まっていました。

1 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事