味気なさ一切なし 楽々できる「減塩対策」2つのポイント

「好きな物」食べて減塩(C)日刊ゲンダイ

 前述の「気が付いたら薄味嗜好」となり、自発的に「外食をやめた」「醤油、塩をほとんど使わなくなった」「梅干し、明太子、味噌汁、ご飯の朝食から、塩分摂取量の少ないグラノーラなどシリアル食品に替えた」といった行動をとるようになる。

「10回くらいで、1日の塩分摂取量12~13グラムだった人が6グラム未満を達成し、継続できるようになります。過去には1日の塩分摂取量38グラムの人もいましたが、減塩に成功しました」

 渡辺医師の減塩外来のもうひとつの特徴は、蓄尿だ。患者は受診前の1日の尿を全てペットボトルにため、振って混ぜて尿検査用試験管2本に移し、提出。医療スタッフが尿から塩分量を算出し、記録する。それを見て渡辺医師が6~7グラムを「△」、8~9グラムを「×」、10~11グラムを「××」、12~14グラムを「×××」、一方で4~5グラムを「○」、2~3グラムを「◎」などと評価していく。

3 / 4 ページ

関連記事