がんと向き合い生きていく

余命6カ月の宣告に頭が真っ白 治療を希望しないことに…

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 Mさん(56歳・男性)は8年前、奥さまを乳がんで亡くした後に会社を辞め、ある山村の古民家を購入して移住しました。

 日中は畑を耕し、夜は星を観測するなど、文字通り晴耕雨読の生活を謳歌していました。

 それでも、定期健診はA病院に出向いて毎年受けていました。今回の採血の結果もまったく問題なかったのですが、1週間後、朝の超音波検査が終わってから10時30分ごろに診察室のF医師に呼ばれました。

「膵臓の尾部に腫瘍が見られます。今日、これからCT造影検査を行いましょう。採血で追加の腫瘍マーカーも見ておきます。検査が終わったら食事をして待っていてください。午後2時ごろに、もう一度お呼びします」

 Mさんは「え!」と驚き、不安がよぎりました。ただ、まったく症状もないことから指示に従って検査を受けました。

1 / 5 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事