性感染症最前線

エイズ<3>郵送検査では「偽陽性」が出る可能性もある

国連合同エイズ計画事務局長のミシェル・シディベ氏(C)共同通信社

「保健所などのHIV抗体検査件数は17年が約12万件です。国内のHIV陽性の報告は約45%が保健所などの検査施設で、約55%が医療機関からあがってきます。ですから、医療機関の年間検査数も保健所と同等かそれ以上と思われます。しかし、近年は民間の郵送検査を受ける人が急増していて、その人たちのフォローがどうなっているのかよく分かっていません」

 民間の郵送検査とは、主にネットから検査キットを購入し、自分で血液を採取し、検査会社に送付する検査のこと。厚労省研究班の調査では、16年の利用件数は11社で9万件以上にのぼっている。人と対面することなく、手軽に検査できることが人気の理由だ。

 しかし、検査精度や個人情報管理などの基準がなく、国の承認制度もない。やり方が悪いと正しい結果が出ない可能性もあり、結果が陽性だった場合に、その後きちんと医療機関を受診したか不明という問題点が指摘されている。

2 / 3 ページ

関連記事