がんと向き合い生きていく

80歳の男性患者は孫からの“宿題”で生きる元気を取り戻した

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 Pさん(80歳・男性)は悪性リンパ腫がなくなって5年が経過しました。「治癒した」と考えていますが、高血圧と脳梗塞の後遺症があり、2カ月に1回のペースで定期的に通院されています。

 2カ月前の受診では、元気がなさそうな様子で診察室に入ってきました。そして、こんなお話をされました。

「5日前に37度5分くらいの熱が出て3日ほど続きました。食欲がなくなって、このまま死んでもいいと思ったんです。娘に電話したら、『解熱剤を1錠飲め』と言われて、飲んだら熱が下がって食べられるようになりました。またリンパ腫が出てきたのではないかと思ったり、せっかく治してもらったのにあの時死んだほうが良かったのではないかとか、この年になって生きている意味をいろいろ考えます。生きていても仕方がない気もするのです」

 Pさんは、体の調子が悪くなると「どうして生きているのか」を考えるといいます。

1 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事