在宅緩和医療の第一人者が考える「理想の最期」

痛さやつらさを和らげ生きがいを奪わない在宅医療を選択したい

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

「最期は病院じゃないと難しいのではないかというケースがあると思っているのは、患者側も同じです。まずは在宅医療で看取りができる選択肢があることや、病院と在宅では看取りの仕方が違うということを知ってもらえたら、と思います」

 それぞれの人生にはさまざまな事情があり、価値観も多様だ。その時々で気持ちも揺れ動く。だが、自分で判断ができるうちに、どのような最期にするかを考えておくべきだ。

「私は人生の最終段階で、痛さやつらさを和らげて生きがいを奪わないケアを受けられる在宅医療を選択したいと考えています」

 それが1980年代から在宅医療に関わってきた蘆野さんの理想の最期だ。

(取材・文=稲川美穂子)

3 / 3 ページ

蘆野吉和

蘆野吉和

1978年、東北大学医学部卒。80年代から在宅緩和医療に取り組む。十和田市立中央病院院長・事業管理者、青森県立中央病院医療管理監、社会医療法人北斗地域包括ケア推進センター長、鶴岡市立荘内病院参与などを歴任し現職。

関連記事