上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

新型コロナによる「受診控え」で命の危機を招けば本末転倒

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

■軽い段階で手続きが簡単な医療機関を受診する

 ただし、「おかしいな」と感じるくらいの症状が軽い段階では、まず一般のかかりつけ医や総合内科を標榜するクリニックで診てもらうのがスタートです。そこで体調不良の原因を点検してもらい、個別の臓器に問題がある場合は、それに該当する専門の医療機関を受診するのが正しい順序です。いきなり専門の医療機関や大学病院などの基幹病院を受診することは避けてください。

 専門病院や基幹病院の中には、新型コロナの患者さんに対応している施設もたくさんありますし、待ち時間が長かったり、自分が希望している医療を受けられない可能性もあります。また大学病院の場合、紹介状がない患者さんは「選定療養費」が加算され、5000円以上の費用が余分にかかります。さらに2000円が増額される見込みです。

3 / 5 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事