ビートルズの食生活から学ぶ健康

「化学的に処理されたものは食べない」がジョンの食生活

食生活にもヨーコの影響が!(C)ゲッティ=共同

 ビートルズ解散後、世界的に大ヒットしたジョンの代表作「イマジン」のコンセプトに、ヨーコが大きく関与していることがその後、広く知られるようになり、共作者としてヨーコの名前の併載が3年前に認定されました。

 ニューヨーク時代のジョンとヨーコを撮影した写真家ボブ・グルーエンは「玄米を中心とする自然食をジョンにすすめていたのはヨーコだ」と述べています。ジョンは68年11月7日に描いたイラストエッセーの中で、「玄米中心の自然食療法であるマクロビオティックに基づき10日間玄米食を続けたところ、体がシェイプアップされ、素晴らしい身のこなしになった」と記しています。

 69年1月13日のレイ・コールマンのインタビューに答え、ジョンは当時、自分でマクロビオティックの食材を育てられる農場を探していたそうです。

 理想はロンドンから2時間以内の場所で、8エーカー(約3・24万平方メートル)ほどの敷地には湖や小川があって、鶏を飼うことを望んでいたようです。

2 / 3 ページ

松生恒夫

松生恒夫

昭和30(1955)年、東京都出身。松生クリニック院長、医学博士。東京慈恵会医科大学卒。日本消化器内視鏡学会専門医・指導医。地中海式食生活、漢方療法、音楽療法などを診療に取り入れ、治療効果を上げている。近刊「ビートルズの食卓」(グスコー出版)のほか「『腸寿』で老いを防ぐ」(平凡社)、「寿命をのばしたかったら『便秘』を改善しなさい!」(海竜社)など著書多数。

関連記事