睡眠不足はがん、認知症、糖尿病、うつ病のリスクを上げる

幼児から成人まで世界で最も睡眠時間が短い(C)日刊ゲンダイ

 マットレスブランド「エマ・スリープ」の調査では、不眠が原因の事象の認知度として、集中力低下やストレス増加は上位に挙がったものの、重大病のリスクを増大させることを認識している人は少なかった。睡眠不足の弊害と対策について、江戸川大学睡眠研究所の福田一彦所長に聞いた。

 福田所長によれば、日本人の睡眠時間は幼児から成人まで年齢と関係なく世界で最も短く、どの年齢層でも他国と比較して1時間から1時間半ほど短い。短い睡眠時間は日中の眠気を招き、生産性・学習能力を下げる。長期的には、肥満、糖尿病、高血圧といった生活習慣病のリスクも増す。

「がんや認知症のリスクを上げることも研究で明らかになっています。また、睡眠障害からうつ病に至るケースがあることも分かっています」

 短い睡眠時間対策として多くの人が行っているのが週末の寝だめだ。

1 / 5 ページ

関連記事