脈の乱れは「心房細動」のサイン 知っておきたい5つのリスク

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

【認知症】

 心房細動が認知症のリスクを1.4倍高めることも指摘されている。

「心房細動は脳梗塞を起こしやすいので、そもそも脳血管性の認知症を起こしやすい。加えてアルツハイマー型認知症や老人性認知症も起こしやすいとの報告があります。心房細動の人は、脳血流量の低下のみならず高血圧や糖尿病といった生活習慣病を抱えていることも多いため、それらが認知症のリスクを高めている可能性があります」

【生活の質が下がる】

 心房細動は、動悸、息切れ、疲れやすさなどの症状がある。それらが日常的にあれば、生活の質が落ちるのは当然だ。

 では、対策は?

「心房細動は症状が乏しい人、症状が出ていない人もいます。症状があっても次第に慣れ、自覚しづらくなるケースも珍しくない。とにかく自分の心臓のリズムを知ることが大事。脈を測定する検脈でわかります」

3 / 4 ページ

関連記事