「BSC」とは患者が自分らしく生きていく療養生活の始まり

写真はイメージ
病院での積極的な対処は終了しても医療のゴールではない

 退院当初は、比較的ご本人は泰然自若として、なにも慌てることなく構えていらっしゃいましたが、ご本人とは別に、旦那さんが奥さまへのいたわりの気持ちの高ぶりから、痛みを取ってあげたいなどと大変心配され、右往左往されていました。

 でもふたを開けてみると、奥さまは家事も全部できる。本当にそんなに先が短いのか? 医師から説明されていることや、奥さまやご家族が持つ終末期のイメージとのギャップを持ちながら、在宅医療が始まりました。

 しかし、それからおよそ3カ月後に奥さまは旅立たれました。数日前まで自分ができる家事をこなし、家族との時間を過ごされました。薬によって痛みのコントロールができていたので、歩いたり着替えたりトイレに行ったりといった日常生活を送る上で欠かせない基本的な動作は自らでき、最期まで苦しまずに生活を送られたのです。

 その後しばらくして、旦那さまから届いたお手紙をご紹介します。

3 / 4 ページ

下山祐人

下山祐人

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

関連記事