五十肩を徹底解剖する

腹筋と背筋で体幹の筋力を向上させれば肩の痛み対策にも

写真はイメージ

 たとえば腹筋が弱くなると腹圧が入らず、対をなす腰部のバランスまで崩れます。バランスを調整しようと腰背部と腹部の緊張が増し、腰椎を筋肉でガチガチにしてしまいます。すると生理的なS字カーブは崩れ、脊椎の柔軟性は低下し胸椎も硬くなるのです。

 また腰回りの筋肉の一部は、胸郭の下方に付着しています。これらが緊張すれば、胸郭の動きが出づらくなります。

 つまり体幹の筋力低下が原因となり、姿勢や動作の不具合が生じるのです。立ち座りの姿勢が崩れ背中が丸まってしまうと、肩甲胸郭の機能も低下し、肩関節への負担が増えてしまいます。

 目の前の肩のコリや痛みに対し、鎮痛剤や湿布で応急処置するのも大事です。しかしわかっていてもついサボりがちな腹筋や背筋を鍛えることは、コリや痛みを招く原因への対処になりますし、ひいては五十肩治療に有用です。

2 / 2 ページ

安井謙二

安井謙二

東京女子医大整形外科で年間3000人超の肩関節疾患の診療と、約1500件の肩関節手術を経験する。現在は山手クリニック(東京・下北沢)など、東京、埼玉、神奈川の複数の医療機関で肩診療を行う。

関連記事