がんと向き合い生きていく

治療ガイドラインはエビデンス=科学的な証拠を基につくられる

写真はイメージ

 ガイドラインの作成にあたっては、多くは専門学会で組織された委員会で、複数の専門医が常に新しい文献を検索し、治療法として信頼できるものかどうかを検討しています。また、出来上がったガイドラインについて、エビデンスのレベルの評価が別の複数の専門医によって行われます。

 もちろん、個々の患者が受ける治療は、ガイドラインに沿うかどうかは問題ではなく、医師から説明を受けた患者自身が決めることです。

4 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事