上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

「もうひとりの自分」と「時間が止まる」 高みを目指す過程で現れた2つの感覚

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 何かに迷ったり、予期せぬ事態が起こったときにもうひとりの自分が現れるようになったのは、医師になって10年ほどたった38歳の頃でした。手術中に想定外のトラブルが発生したとき、手術台を上から俯瞰して冷静に見ているもうひとりの自分が現れ、耳元で指示をささやくのです。

 この難局をどう切り抜ければいいのか。それまでの手術の流れから見て、このまま方向転換しなくてもいいのか、別の道を探すべきなのか。状況、時間、疲労などの状態を加味して、進むべき方向を示してくれます。「そのまま進んだらダメだ」「ここは止まったほうがいい」「もっとよく考えて別の方法を探せ」──。もうひとりの自分のささやきによって、全体を俯瞰して見て、流れに身を任せながら決断して方向を決めることができるようになりました。

 今回、もうひとりの自分の客観的なささやきもあって縫い方を変える決断をした結果、私の中にあった助手への依存心が減り、糸が切れてしまうトラブルもなくすことができました。

2 / 6 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事