人生100年時代の健康法

ピンピンコロリの手前の状態を指す「フレイル」とは何か

(C)日刊ゲンダイ

 フレイルとは何かを、簡単な模式図で説明します。

 図の縦軸は予備能力(生理的予備能)と呼ばれています。病気や精神的なストレスなど、心身が受けるさまざまなダメージから回復する能力、つまり体力・気力にどれだけ余力があるかを示しています。横軸は年齢(加齢)で、右に行くほど高齢になります。

 左側は若くて健康な状態、右側は年を取って要介護になった状態、右端は死を意味しています。

 そしてその中間がフレイルというわけです。なおフレイルの右部分、健康からはだいぶ外れているものの、まだ要介護には至っていないあたりが、要支援状態に相当します。

 フレイル状態になっても食事や運動を改善すれば、健康状態に戻すことが可能であると考えられています。

 ただ、要支援状態になってしまうと、そこから健康を回復するのはかなり難しく、多くは要介護に進んでしまいます。

2 / 3 ページ

永田宏

永田宏

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

関連記事